こんばんは。
3/24~5/1までの39日間で
100記事チャレンジ中の
あんころです。
【残り82記事】になりました!
今日はなんと、朝の3時間で
ブログ記事を5本書き上げました!
「えっ、そんなに書けるの?」と
驚かれるかもしれませんが
実はちょっとした工夫を取り入れるだけで
誰でもスムーズに記事を量産できるようになりますよ。
複数記事を3時間で5記事作るコツとは…
同じテーマ・同じキーワードで、まとめて記事を書くことです!
たとえば私がいま
高単価で狙いやすい旅行キーワードとして
記事を書いているのが「夜景が綺麗なホテル」というテーマです。
今日はこのテーマにしようと決めたら
「夜景が綺麗なホテル 京都」
「夜景が綺麗なホテル 大阪」
「夜景が綺麗なホテル 東京」…といったように
地域だけを変えて複数の記事を書く、という方法です。
こうすることで
記事の「構成(=記事の流れ)」を
毎回ゼロから考えなくてよくなります。
たとえば、以下のようなシンプルな構成を使えばOK:
1.導入(この地域で夜景が楽しめるホテルを紹介します)
2.ホテルの紹介(おすすめポイント・アクセス・価格帯など)
3.まとめ(どんな人におすすめか、など)
最初の1記事をしっかり作っておけば
あとは「京都」を「大阪」に変えたり
ホテルの名前や内容を少し修正するだけで
他の記事もサクサク仕上がります。
このやり方、ブログ初心者さんにはとってもおすすめです!
というのも、初心者のうちは
「何を書けばいいの?」
「どうやって構成すればいいの?」と
書く前に手が止まってしまうことが多いんですよね。
..私もそうだったので(・・;)
でも、この“テーマの使い回し”を覚えれば
一度に複数記事が書けるようになるし
「あ、自分でも書ける!」という自信にもつながります。
ちなみに今朝私が書いた5本の記事も、まさにこのやり方。
地域だけ変えて
構成も文章の流れも同じにしているので
1記事あたり30〜40分で完成しました!
ポイントは、「広げやすいキーワード」を見つけることです。
地域の違いはもちろん
「年齢」
「用途(女子旅・カップル・家族連れ)」
「季節」などを組み合わせると、どんどんネタが増えていきます。
ブログは手を動かした分だけ、積み上がっていくのが大きな魅力。
「1日1記事書くのが大変…」という人も
まとめ書きなら気分が乗ったときに一気に進められるのでおすすめですよ♩
実際に、私もここ2日は1記事も書けなかったので
今朝はまとめて5記事書けたので超ハッピーです!
ぜひ、次の記事を書くときは
「派生できそうなキーワード」を選んで
2本3本とセットで書いてみてくださいね。
きっと記事作成のハードルがぐっと下がりますよ!
今日は、長女の卒園式でした。
うちは認可外保育園なので祝日に開催されたようです!
長女がこの保育園に行き始めたのは
1歳4ヶ月頃。
長女は最初から物怖じすることなく
保育園に通ってくれていました。
2週間の慣らし保育のつもりが
3日で保育園に慣れた長女は、なかなかすごいと園でも話題でした。
毎日、長女は保育園に行くのが楽しみだったようです。
家では本当に、どうしようもない2歳児、3歳児ってかんじだったのですが
保育園では友達にも優しくて、本当におしゃべりが上手な園児だったようです。
そして、今日長女が保育園で書いていた
落書き帳をみてみたんです。
そしたら。私のことばっかり書いているんです。
「今日は、ママを書くの!」といって
どれが目だかわからないぐるぐるの絵を描いていたり
「ママがお掃除してるの!」といって
緑のペンで塗りつぶしてある絵を描いていたり。
どのページを見ても「ママ」が描いてるんです。
私はこの絵を見て思いました。
「娘は、私のことが本当に大好きなんだな、、
掃除機をかけたり次女のお世話をしたりしているところをしっかり見ているんだな..」と思いました。
いつも次女優先になってしまっていたので
改めて長女との時間も大事にしないといけないなと気づきました。
長女は、次女がいなくなると
「次女ちゃんがいないから抱っこして」と言ってくるんです。
次女の前ではしっかりお姉ちゃんをやって
我慢させてしまっているんだな〜と思いました。
家族の在り方って本当に難しいですよね。
私の背中をしっかり見て
育っているのだと思うので
私がこれからもネットビジネスで
バリバリ稼いで好きなものを
好きなだけ買ってあげられる日が来るのを目標に進みます。
まずは、今年はブログで100万稼いでユニバに行くことですね!
突き進みますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム