当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

記事のコピペチェックはどうしてる?

目安時間 9分

 

おはようございます。

 

ブログ×楽天トラベルで

月1万円達成応援団長の

あんころです。

 


 

 

昨日は、ブログサポート生の

Oさんより「コピペチェック」について

ご質問がありましたのでご紹介しますね。

 

※絵文字は文字化けしてしまうので削除しています。

 

↓↓ここから-----

 

あんころさんおはようございます

朝早くにごめんなさい

 

コピペチェックのことでご相談させてください

 

記事のコピペチェックをするとき、

「こぴらん」と「copy content detector」を使っています。

 

「copy content detector」で

40%以上になることがあり、

言い回しを変えたり

文字を並べ替えたりしてもなかなか解消できません。

 

その作業に時間がかかり、投稿ができず悩んでいます

 

「コピペチェックで30〜40%くらいなら問題ない」

とネットで調べたとき書かれていたので、

その点を気をつけて書いています。

 

あんころさんはコピペチェックを

どうされていらっしゃいますか?

もちろん私の文章力のなさが1番の問題ですが…

 

ご教示の程よろしくお願いします

 

↑↑ここまで-----

 

Oさんは以前、私が外注化をしていた時に

ライターさんをしてくださっていました。

 

ライターを経験した後

ご自身でブログを立ち上げられて収益化されている方です♪

 

外注化時代に「コピペチェックをする」

という風にお伝えしていました。

 

ライバルサイトと同じフレーズや

文言を使っているとGoogleから

低品質コンテンツとみなされることがあるので

記事を納品していただく時には

 

必ず「こぴらん」を使って

チェックしていただいていました。

 

私のお返事はこちらです。

 

↓↓ここから-----

 

Oさんこんばんは!

お返事が遅くなり申し訳ございません!

 

私は、こちらの「copy content detector」というアプリは

使っていないのでなんとも言えないです

 

私は、(外注化チーム)でお伝えした通り

こぴらんで数字が出なければOKというふうに考えています。

 

おそらく、丸コピでなければ問題はないと思います。

 

ブログ自体はライディングスキルが低いから

上位表示されない、とか

報酬が発生しない、とか

こういう部分ではなくて、

 

ライバルのいないキーワードで、

なおかつ検索ボリュームのある

穴場キーワードでかけているかというところに

焦点を当てる方がいいかなと思いました!

 

もし、それでも気になるようなら

AIのChatGPTに文章を貼り付けてみるといいですよ。

 

「リライトして」と伝えると、

原文とはまた違った文を作成してくれるので、

その文だとコピペ率も少し抑えられるかもしれないです。

 

私がそのツールを使ったことがないので

なんとも言えないのですが

参考になれば嬉しいです!

 

(本音を言うと、丸コピじゃなければ

こぴらんで数字が出てこないなら問題ないと思いますよ!)

 

ブログ、続けていらっしゃるようでよかったです。

 

もし手が止まってしまったり

このキーワードでいいのかな?と

悩んでしまうことがあったりしたら

いつでもご相談くださいね。

 

↑↑ここまで-----

 

Oさんからのお返事がこちらです。

 

↓↓ここから-----

 

あんころさんおはようございます!

お返事ありがとうございます

 

コピペチェックで記事投稿が

進まないことがあり、どうしたらいいのか頭を抱えていました。

 

今後はこぴらんだけでチェックして、

もう少し記事投稿を進めていきたいと思います!

ChatGPTでリライトも参考にしますね

 

まだ成果が出ないのは

キーワードの選び方がよくないのかもしれませんね

 

キーワードの選び方で迷ったときは

また相談させてください

 

よろしくお願いします

 

↑↑ここまで-----

 

Oさん、ありがとうございました(#^.^#)

 

ところで

コピペチェックって皆さんしているんでしょうか。

 

私は、外注化時代は

コピペチェックをしていましたが

今は、ほとんどしなくなっています。

 

なぜなら、コピペしていないから。

 

外注化をしていた時は

「外注化マニュアル」というものがあったんです。

 

その中に「コピペチェックをする」という項目があったので

私も自然と外注化を辞めても

コピペチェックをしていたんですね。

 

今思えば、外注さんに記事を頼むことで

コピペをする人もいるから

必ずチェックしましょうね、ってことで導入されたのかな?と思いました。

 

意味を考えずに使っていたんだと思うと

自分がポンコツ過ぎて悲しくなりました(笑)

 

正直、コピペチェックをしなくても

記事は検索結果1位になるし

収益も発生します。

 

それよりも大事なのは

「キーワード選定」です。

 

私やOさんは

キーワード選定の基本や記事の書き方は

ここから学んでいます。

↓↓

PR

https://www.infocart.jp/u/75357/208903/

 

とにかく、ここができてないと

どんなに頑張っても記事って

検索結果の上位にあがってきません。

 

上位に上がらないということは

誰からも記事を読んでもらえないということです。

 

書いて無駄にならないように

キーワード選定はしっかりしていきましょうね!

 

あとがき

 

今朝もGoogleトレンドを使って

キーワード選定をしてきました。

 

使えば使うほど面白くなってきて

また今日も穴場キーワードを見つけちゃいました!!

 

もうやめてほしいよね、

キーワードが無限に見つかるから

いつまで経っても記事が書けないの(笑)

 

あとは、この方法で収益を伸ばすだけ!!

 

収益を伸ばして9月に無料企画にできたらいいな~~~!!

私の願望は、Googleトレンドを教えてくださったちゃみさんと

ブログコラボ企画をすること\(^o^)/

 

ちゃみさんは

ブログ実績すごい人だから

私も頑張るぞ~~~~~~!!

 

ではでは、今日から月曜日。

楽しく元気に行きましょーーー!

 

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
最近の投稿
あんころのプロフィール

 

あんころ

こんにちは!あんころです♪

2人目出産を経て育休中にブログで月1万円達成!!ブログ未経験の初心者でもできた方法を実践しながら報告!!

アーカイブ
カテゴリー
▼ブログ実践2ヶ月で月1万円達成
▼1時間のリサーチが5分で完結