こんばんは。
3/24~5/1までの39日間で
100記事チャレンジ中の
あんころです。
残り【23記事】です。
最近、ゴルフジャンルに
挑戦しているという読者さんから
こんな相談をもらいました。
「ゴルフ場の記事を書きたいけど
楽天GORAやゴルフ専用の予約サイトが強すぎて…
個人ブログでも勝負できるんでしょうか?」
......
うんうん、これ、めっちゃわかります!!
特に「静岡県 ゴルフ場」みたいな
ド直球ワードって
ほぼ大手の独壇場なんですよね…。
でも、大丈夫です。
ちゃんと戦い方を変えれば
個人ブログでも十分勝負できます!
今日は、そのコツをシェアさせてください。
ポイントは3つだけ。
ド直球なキーワードでは戦わないようにしましょう。
楽天GORAやゴルフ場予約サイトは
資金力もドメインパワーも桁違い。
例えば「静岡県 ゴルフ場」みたいな
王道キーワードで検索上位を狙うのは、
個人ブログではほぼ不可能です。
だから、ここは正面突破を諦めて
もっと絞ったニーズを狙う方向にシフトするといいですよ。
つまり、大きな市場を取りにいくんじゃなくて
小さくても熱量が高いニーズを拾いにいく、ということです。
これができると
大手とはバッティングせずに
読者に刺さる記事が書けるようになりますよ。
じゃあ、どんなニッチなニーズを狙うか?
ここが勝負の分かれ目になります。
コツは
「できること」「条件」「悩み」を掛け合わせること。
たとえば…
「子連れでも行けるゴルフ場」
「宿泊できるゴルフ場」
「初心者向けレッスンが受けられるゴルフ場」
「昼食バイキングが評判のゴルフ場」
「平日だけ格安になるゴルフ場」
などなど。
大手予約サイトは
基本的に”網羅型”の情報提供なので
こういった細かい条件を丁寧に掘っていく記事は弱いです。
ドンピシャで書かれていないことも
多いので個人ブログでもガンガン狙って行ってOKです。
私も実際ゴルフジャンルに挑戦して3週間経ちますが
すでに3位になって実際に収益も発生していますよ。
個人ブログの強みは
特定の悩みや読者の希望に寄り添った
リアルな視点で書けることなので、
ここをうまく活かしていきましょう!
どんな人が
どんなシチュエーションで探すかをイメージすると
キーワードがどんどん出てきますよ。
そして最後に、個人ブログで
意識をして欲しいのが5施設以上紹介する方法です。
ぶっちゃけ1-3施設だけ紹介するのは弱いです。
「おすすめ5選」や「ランキング形式」にして、
比較しながら紹介するのがベストです。
たとえば…
「〇〇できるおすすめゴルフ場5選」
「宿泊パックあり!静岡の人気ゴルフ場ランキング」
こんな形ですね。
一つの施設だけを
単体紹介する記事も悪くはないですが
今は比較・ランキング形式のほうが
読者にも喜ばれやすいし
SEOでも上位表示されやすくなっています。
まとめるときのコツは、
「一覧でパッとわかるリスト」を作ったり、
「どんな人に向いているか」を一言ずつ添えること。
これだけでも、個人ブログの「信頼感」がぐっと高まりますよ。
まとめると
どんな戦略にも言えることなのですが
大手と真正面から戦うんじゃなくて
読んでくれる読者さんを絞って書くことが大事ってことです。
実際、このやり方で少しずつ
楽天GORA経由の売上が発生してきたので、
焦らずコツコツ取り組んでいきます。
明日のメルマガでは
私が実際にゴルフ場予約記事につなげている
ネタ探しのページとネタの探し方をご紹介しますね!
ではでは、また明日〜
おやすみなさい!!
今日はメール配信がいつもより遅くなりました。
睡眠負債がたまっていたので
7時に起きてのんびりしていました。
でも日中は
新しい冷蔵庫がくるとのことで
冷蔵庫の中身を空にしたり
気づいたらお風呂掃除をしたり
お部屋の掃除をしたり笑
そして午後からは
出していたクリーニングを取りに行ったり
娘たちがご機嫌ななめになったりで
もうこんな時間になってしまいました。
毎日メール配信すると決めていたので
意地でも書きました笑
明日は3時に起きて朝からバリバリ作業します^_^
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム