当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

ブログは才能や勘じゃできない

目安時間 11分

おはようございます。

楽天アフィリエイトでブログ収益アップ中の
あんころです。

 

 

あんころ、本を3冊買いました。
私は、根っからの読書が嫌いな人です。

 

でもね、今ブログで思う様に稼げていないということは
圧倒的に知識・経験が足りていないからなんです。

 

私は
経験や知識が少なすぎるブログ歴2年のぺーぺーです。

 

だから
「何をすれば稼げるのか」っていう次に起こすべきアクションが全然思い浮かばないんです。

 

人って
経験の中からしか答えが導けないから。

それを考えたときに私は経験・知識不足が今になってひしひしと壁になってなかなか壊せないでいると気づいたんです。

 

 

月3万円から月10万円に伸ばすかべは
本当に分厚いよ~~~

今日はね
・どんな本を買ったのか
・なんでその本を選んだのか

お伝えしますね。

 

もしかしたら、あなたのブログ収益が伸びないのは
ブログの方法ではなくて知識が足りていないからかもしれませんよ。

 

 


 

私が買った本はこちら

https://mixi.social/@ankoroko/posts/e1f79187-7028-44d4-a9d9-07bda73db4c6
(あんころのmixi2移動します)

 

Xは、いつもパソコンからしかログインしていないので
スマホと紐づいているアカウントでサクッと投稿しました。

 

馬鹿ほど本を読まない

 

先日、私が所属しているメルマガ塾で
セミナーがあったんです。

 

そこで講師の方が言っていた言葉が印象的でした。

 

「馬鹿ほど本を読まない」

バカほど本を読まずに
2~3万円する情報商材はポンポン買うんです。

 

私もバカの一人なので
自分のことだと思って顔が青ざめましたもん。(笑)

 

個人でnoteやBrainを出している人もいますが
書籍の方が信頼性も高く誤字・脱字もあります。

 

そして、価格にふさわしくない内容のものが

高額で売られていることもあります。

 

先日も見かけた情報ですが
期間限定で無料公開していたノウハウが
丸パクリされてnoteで7万円で売られていたという話もあるそうです。

 

正直、ネットビジネスで
情報を買うのはその内容に価値があるかどうか
買うまではわからないんですよね。

本当にその値段の価値があるのか。

 

で、書籍に関しては
ちゃんとそれ相応の価値があるので
先人の知識を得るにはもってこいなんです。

 

しかも、紙っていうのがまたいいんですよ。

紙に書きだしておくと記憶の定着率がいいんです。

 

1600円程度の書籍は買わないのに
2~3万円する情報商材を買うなんて。

ただお金を払わされているカモに過ぎないですね。

 

おそらく
「2万円も払ったのだからそれ相応の価値がある」と自分で勝手に思い込んでいるんでしょうね。

お金を払ったことに快感を覚えているんです。

 

でも、2~3万円の高額な情報商材を購入したところで
1~2回読んでそのままどのファイルに行ったのか分からなくなった人もいるだろうし
高度な内容過ぎてチンプンカンプンでわからないままの人もいるだろうと思います。

 

まずは、自分に圧倒的に知識・経験が不足していることを認めたほうがいいです。

 

ブログは才能や勘じゃできません。

 

私には、そもそもブログの知識・思考力がないので
読書をして無理にでも思考力を身につけないといけないなと感じています。

 

とにかくガンガン実践しないといけないことはわかっているのですが
何をしたらいいのかわからない、考えられないので
まずは読書をしながら実践も進めていきます。

 

知識は読書で補う必要がある。
経験するために知識が必要なのだと思いました。

 

でね、私は本当にケチなんです。(笑)

 

少しでも安く買いたい。

西日本に住んでいたら当たり前なのかな?

 

本を買うにも
定価より安く買いたい。
できれば送料も押さえたい。

でも、古本屋さんや本屋さんに行く時間ももったいない。

 

お金も時間もケチる私は、メルカリで中古本を購入。

 

自分がブログで稼いだお金で本を買いました。

 

先日メルカリアンバサダーで
1100ポイント獲得していたので
350ポイント、350ポイント、400ポイントで本を3冊買いました。

 

初心者におすすめの本を探した時にたどり着いたサイトがありました。
X-Serverが運営している「ブログ運営におすすめの本9選!書き方・稼ぎ方・始め方を学ぶ!」という記事を参考にしました。

 

★3冊を選んだ理由

 

おすすめされた本は9冊あったのですが
この中から3冊選んだ理由を説明しますね。

 

まず、表紙がわかりやすいかどうか。

 

やっぱり見た目って大事だと思って
「ブログ運営の基本」と
「ブログ革命術」だったら私は「ブログ運営の基本」を選びます。

 

私はブログに革命を起こしたいのではなくて
基本を学びたいので、やっぱりシンプルにわかりやすいタイトルのものがいいかなと思いました。

 

それぞれの本を選んだ理由はこちら。

 

・ブログ飯【ブログ運営の基礎】
→この本は、「ブログで稼ぐには何をすればいいか?」

「人気の出るブログとはどういうものか?」
ブログの基本がわかる本

私は2年ブログを運営してきていますが
基礎の基礎をもう一度勉強しなおそうと思います。

 

正直、今までブログに関する本を買ったことも読んだこともないのでこの本を読むのが一番ワクワクしています。

 

 

・プラス月5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト【アフィリエイト】
→アフィリエイトの基礎知識がわかるそうです。

私は今、楽天アフィリエイトで収益を得ていますが
アフィリエイトで収益を得るための基礎知識を勉強したいと思って買いました。

 

あとは値段かな。
「月5万円」は、私もまだ達成したことがないので
どんなことをすれば月5万円になるのか純粋に気になりました。

 

 

・本気で稼げる アフィリエイトブログ【アフィリエイト】
→クリック数が上がる、ブログ初心者~中級者におすすめと書かれていたのでこの本を選びました。

楽天アフィリエイトをする上で
リンクをクリックしてもらえさえすれば収益チャンスって増えるんです。

 

それは、「クッキー報酬」と呼ばれるものがあるからです。

クッキー報酬は、リンクをクリックして24時間以内にお買い物をしてもらえればあなたの報酬につながります。

 

だからこそ、高確率でリンクをクリックしてもらえるようになれば収益チャンスモ広がると思ったからです。

 

こんな感じで私はこの3冊を選んでみました!!
また読んだ感想や勉強になったことをアウトプットするので、一緒に勉強していきましょう!!

 

★あとがき

 

あーお腹すいた。(笑)

 

昨日の夜ご飯は焼きそばでした。
仕事終わりに買い物に行くのって本当に辛いので
私はお休みの日にまとめて食材を買います。

 

献立も決めてあるよ。

今日はオムライスの予定!!

切って炒めるだけだから本当に楽チンだよ~~
あと麻婆豆腐、餃子も作れるように材料買ってます。

 

 

で、我が家では毎週日曜日はハンバーグを作るんだけど
この献立の時は家族みんながニコニコになります。

 

いつも600gのひき肉を使っていたのですが
フライパンに1回で入らないし、時間かかるしめんどくさいんですよ。

 

だから300gでみんなちょうどいいくらいの量に変更。

 

すると、夫は「足りないわ!!」と。

これ2週連続言われているんですけど
正直今週末は600gにするか迷い中。

 

 

私の意見としては毎週末ハンバーグなんやから、ちょっと足りないぐらいでちょうどいいやろ。と思います。

足るを知る者は富む。と言いますからね。(笑)

今日も楽しくいきましょう~~!!

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 
最近の投稿
あんころのプロフィール

 

あんころ

こんにちは!あんころです♪

2人目出産を経て育休中にブログで月1万円達成!!ブログ未経験の初心者でもできた方法を実践しながら報告!!

アーカイブ
カテゴリー
▼ブログ実践2ヶ月で月1万円達成
▼1時間のリサーチが5分で完結