こんばんは、
楽天アフィリエイトでブログ収益アップ中のあんころです。
今日は複数ブログ運営は
やりたいならやりましょう!というお話をします。
・複数ブログを運営するのは、初心者は「ダメ」って言われたけどいつから作っていいのか?
・そもそも、なぜ複数ブログを運営するのは初心者はダメなの?
こんなふうに思っているのなら今日のメルマガは最後まで読んでみてくださいね。
先日、ブログサーポートしているSさんから
こんな質問をいただきました。
掲載許可をいただきましたので
メッセージを紹介します。
↓ここから-----------
こんばんは
あんころさんのメルマガで
4サイト全部で収益発生という記事を拝見しました。
これ、以前から質問したいと思っていたのですが
最初から複数サイト運営するのはアリでしょうか?
よく「最初は1サイトに集中した方がいい」と
言われるので、ちょっと迷っています。
先日お送りした私の2サイト(以前はもう1つありました)で
アドセンスメインの「Aサイト」の方はお出かけ記事が多く
こちらから楽天トラベルが月に1~2件発生しています。
なので、こちらは楽天トラベルを中心に運営しようかなと。
2サイトを同時進行で進めたい理由としては
最初は1つのサイトで雑記サイトのようにして進めて
後でアクセスが多いジャンルや得意なジャンルを見極めて
もう1つ立ち上げるのは手間と時間が無駄のように思われるため
最初から2つで進めたいと思ったからです。
あんころさんのメルマガや特典でも
トラベル記事の事が多く書いてあり
先日もその方法で穴場キーワードを1つ見つけたところです。
もうひとつの「Bサイト」の方はまだこれから・・・
という感じですが
こちらは生活品(家電など)を取り組もうかなと思っています。
まだ大きな成果が出ていませんが、2サイト同時運営でも大丈夫でしょうか?
(個人的な内容なので割愛)
お時間のある時にお返事いただけたら、ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
↑ここまで----------
Sさんありがとうございます(^^♪
私のメルマガで運営している4サイトから
すべて収益が発生したというメルマガは
こちらから確認できます。
↓
https://7thmail18.com/backnumber-187/
(あんころのブログに飛びます)
Sさんは、複数ブログの運営をしたいけど
「最初は1サイトに集中したほうがいい」
と言われたことがあるので、迷っていたそうです。
私が送ったメッセージはこちらです。
↓ここから--------
やりたいことをやったほうが楽しくブログ運営はできるので
2サイト同時運営でかまいません。
「複数ブログを運営するのはよくない」
と言われている理由として
・まだ稼げる型やブログの書き方が
わからないのに複数ブログを運営しても稼げないから時間や労力の無駄
・1サイトなら、1ヶ月毎日投稿ができるかもしれないが
2,3サイトある場合は1サイトに割く時間が減り
結果的にどのサイトも中途半端になってしまうから
私としては、1サイトあたり毎月5記事書ければ十分だと考えます。
出来ない時は0記事でも、2~3記事でも問題ないです。
なので、Sさんの場合2サイト同時運営になるので
毎月トラベル記事を5記事、商品記事を5記事最低限
書けるのであれば同時運営でも全然問題ないかと思います。
私が4サイト運営していたうちの1つのサイトは
3か月間記事を更新していなかったため
一気に掲載順位が落ちて、ライバルからも
どんどん抜かれてしまうという状況に陥ってしまいました。
そうなってしまうと、
せっかく立ち上げたブログも一から
順位をつけていくのに大変になるので
1ヶ月にどれだけ記事が書けるか、
更新できるか自分のキャパシティに合わせて
運営していく方法をおすすめします!
結論として、Sさんがやりたいのならやったほうがいいと思います。
その代わり3ヶ月も記事投稿できない
というような状況が続かないように気をつけてくださいね。
それと、
私が3ヶ月も記事を書かなくなった原因が
ネタ切れになってしまったからです。
今度、このサイトはワントップ購入者さん特典に
トラベルブログ「お手本サイト」として追加する予定です。
ネタ切れにならないためにも
1か月分のキーワードを月初に見つけておく
など対策をしておくことをおすすめします!
↑ここまで-----------
そして、またまたSさんよりお返事をいただきました。
↓ここから------------
さっそくのご回答、ありがとうございます!
2サイト同時進行でも大丈夫な理由と
よくない理由も詳しく教えていただいて
すごく納得と理解できました。
ありがとうございます!
1サイト5記事でも大丈夫なのですね。
それならできそうです。
また、ネタ切れしないために月初に
キーワードや記事ネタを見つけておくことも
なるほど!と思いました。
早速やってみます。
本当にありがとうございます!
↑ここまで---------
Sさん、ありがとうございます(^^♪
Sさんはトラベルブログと商品記事に
挑戦してみたいということで
投稿するサイトを2つに分けるという選択をされました。
毎月最低でも5記事は投稿しておくと
Googleから「このサイトはちゃんと投稿してまっせ!」
とアピールできるのでそんなに簡単に順位が落ちるということはないと思います。
ブログの解説の仕方も知らない超初心者が
2個も3個もブログを運営するのは
管理できないのは当然です。
そもそも、毎月5記事書けるかどうかだって怪しいです。
私がブログを始めたころ1週間で1記事投稿だったので
そのころに2サイトも運営していたら
絶対に手が回らなかっただろうと思います。
今は、AIや外注さんもいらっしゃるので
1記事1時間以内に投稿できるようになりました。
4サイトとも
1週間に1記事投稿ペース、またはリライトで
なんとか順位も下がることなく順調に育って行っています。
ある程度ブログの知識がついてきて
記事も毎月5記事はさいてい書けるようになった状態で
「もう1つブログを運営してみたいな」って
思ったらやってみるといいです。
「○○さんに言われたから‥」とか
言い訳つけるくらいなら自分で体験したほうがいいです。
私も「初心者は複数ブログを運営しても
どうせ稼げない」と言われて、なかなか
2サイト目を作れずにいました。
というか「初心者」っていつまでなの?と
半年くらい悩んでいました。
そして半年悩んで、心機一転。
新しいジャンルのブログを立ち上げることにしました。
私は、複数のブログを作っていく中で学んだこともありました。
3ヶ月以上放置しておくと
いくら調子のいいサイトでも順位が下がってしまうこと、
定期的にメンテナンスをしなければいけないことがわかりました。
この失敗を得たからこそ、次に生かせるブログ作りが出来ると思います。
迷っているならぜひ2サイト目を作ってみてくださいね。
昨日、Xでこんなポストをしました。
↓
最近noteが検索結果1ページ目に出てくるんだけどnoteってアツいのかな?
すると、AIでブログ運営をしている
チェスコさん@chesco_aiblog が
「noteは強いですよね〜!
しかも最近Googleと提携したので、きっと今後はさらに…」
というコメントをしてくださいました。
「あの商品どこで売ってる?」系の記事が
検索結果3位とかにいるから私もnote
参入してみようかなーなんて思ってます。
もう今は、wordpress以外にも
アメブロ、はてなブログ、いろんなブログが評価される時代に突入してきたね。
ただ、内容は薄いものもあるけど
私たちがやるべきことは、読者さんのためになる記事を書くこと。
これだけは忘れちゃだめだと思うんだな。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム