こんばんは、
楽天アフィリエイトで
ブログ収益アップ中のあんころです。
先日私からワントップを手にしてくださった
Iさんから
「広告の配置もよくわかりません。
ワントップで書かれていることが理解できません(悲」
という悲痛なメッセージをいただきました。
書いてあることがわからない!??
むむむ...
でも、初めて取り組むジャンルって
何が何やらわからないことって多いですよね。
まず、その単語の意味が分からないとか
頭に内容が入ってこないとか
そもそも読み込める時間がないとか
いろいろあると思います。
私がブログで取り組んでいる方法は
「楽天アフィリエイト」で稼ぐ方法です。
楽天アフィリエイトは、
アクセス数が1日10以下でも報酬が発生するし
自分の記事がどこに表示されているのかもわかる。
ライバルに埋もれる心配がないので
ブログをやっている人だったら
絶対にやったほうがいい方法!!
でも思い返してみたんです。
私も最初、「広告の位置」ってわからなかったなーって。
なので
今日は「広告を貼る位置は読者の離脱ポイント」
という話をしていきます。
どこに広告を貼ったらいいのか分からない人は
参考になる内容なのでぜひ読んでみてくださいね。
広告は
「読者の離脱ポイント」に貼る、といいますが
言い方を変えると
「見出しの最後」に貼るといいです。
例えば「鹿児島で美味しい焼き芋が食べられるお店3選」なら
本文で3つのお店を紹介します。
↓こんなかんじです
(見出し1)
鹿児島で美味しい焼き芋が食べられるお店1つ目
<広告>
(見出し2)
鹿児島で美味しい焼き芋が食べられるお店2つ目
<広告>
(見出し3)
鹿児島で美味しい焼き芋が食べられるお店3つ目
<広告>
↑ここまでーーーーー
各見出しで美味しい焼き芋が食べられるお店の
詳細を書いた最後に広告を置くことです。
ここは、読者さんが情報を知って
「なるほど!」とそのまま記事を読んだ後閉じる可能性がある場所だからです。
見出し終わりにはかならず広告を設置しましょう。
先日、既存記事でアクセスのある記事の
広告見直しをしてみました。
あんころのブログは雑記ブログなのですが
今月めちゃめちゃアクセスを集めている記事がある!
こんなにアクセスがあるのに、毎日ちらほらしか売れない。
記事を確認してみると
「読者さんの離脱ポイント」に広告がきちんと
設置できていないことがわかりました。
改めてアクセスを集めている記事に
きちんと広告の訴求をしてみました!
淡々と読者さんの離脱ポイント、
つまり見出しの終わりに広告の入れ替えや
追加をしていったところ
なんと広告を入れ替えた翌日に14個も
その記事から商品が売れました!!
私が読者さんだったら
このことについてもっと知りたいな、とか
この説明に出てきた商品ってネットで買えるのかな、とか。
読者さんの知りたい欲を満たさないといけないのに
関係ないトラベルのバナーを入れていたり
もう少し詳しく話せる話題の最後に
アドセンスを入れていたり。
なんてもったいないことしてたんだー!!と気づきました。
広告をどんな位置にどういうふうに入れたらいいか
詳しく解説してあるから迷うことなしなんです。
でも、Iさんのように
「書いてある内容が理解できない」という
人でも私がわかるまでとことんお伝えします。
楽天アフィリエイトで稼げるようになってほしいし
最適な位置に広告を入れれば
アクセス数なんて少なくても
楽天アフィリエイトだけで月1万円は余裕で超えられます。
最適な位置に広告を入れた記事が
投稿して4日で収益が発生しました。
その日のアクセス数はわずか「6クリック」!!
6クリックでも1件350円の報酬を得られて
なんてコスパがいいんだ~とご機嫌になっちゃいました。
こんな記事を増やして
アドセンスがなくても
安定して稼いでいけるように過去の記事も見直していくといいですよ。
今公開している記事の
見出し終わりに入れられる広告がないか
リライトをしてみてくださいね。
今日も読んでいただきありがとうございました!
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム